HISイスタンブール支店が伝える“トルコの今”〜#newistanbulnavib2b

 

HISイスタンブール駐在員が毎月1日・15日、
トルコを中心とした身の回りのビジネス情報Facebookて定期発信。
#newistanbulnavib2b のハッシュタグで検索!


毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。
トルコ共和国中央銀行(CBRT)が発表した国際収支報告書によると、今年上半期のトルコ観光者数は1839万人となり、前年同期比で 275%増加したそうです。また国際収支によると、今年の1月から6月までの6か月間の観光収入は、前年同期に比べて160%増加し、119億3,700万ドルに達したそうです。唯、昨今の世界的な経済危機が原因かもしれませんが、1人あたりの観光収入は、2021年上半期の1人あたりの観光収入705ドルから、2022年の同時期には45ドル減少して660ドルになった模様です。
ウクライナ・ロシア戦争等の影響により世界中で物価高騰、エネルギー資源の高騰も続いている中、今年下半期はどのようになっていくのでしょうか・・・。

 2022/9/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。日本では政府主導で酒を飲もう!というキャンペーンが行われていますね!ここトルコでは逆に政府が飲酒への規制を強めています。エルドアン大統領が就任して以来、酒類への増税、2013年にはアルコール飲料の広告宣伝を禁止、夜10時以降の販売禁止などが設定されています。そのためトルコではビールのTVCMや広告は一切なく、ロゴグッズの販売も禁止です。そんなトルコですが、もともとアルコールを飲む習慣のある国でしたので、イスタンブールではアルコールは普通に購入できますし、アルコール商品の品ぞろえも増えました。特に最近になってトルコの地酒「ラク」の種類が増えてびっくりしています。中東でも人気の日本のクラフトジンをまねたような、クラフトラクや、黒ブドウを使ったラクも売られていました。トルコで一般的なアルコールはビール、ワイン、ラク(地酒)です。トルコでのラクの歴史を簡単にご説明すると・・・
もともとトルコでは500年以上前からラクが飲まれていたようです。近年では、2001年にトルコで蒸留酒の国家独占が廃止されるまではラクの生産は国営でした。民営化されたあと、YeniRakiを製造していたMey Ickiはイギリス資本のDiageo(ギネス社)に買収されています。アルコールがどんどん値上げされているので、既存商品をただただ値上げしていくだけでは消費者に反発されてしまう、、、ということで高くても売れそうな新製品を出しているのでしょうか・・・?

 2022/8/15
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。昨日、突然の大雨にスケジュールを狂わされた方も多かったのではないでしょうか。夏場はあまり雨が降ることもないトルコですが、ここ数年は世界で異常気象が猛威をふるっており、トルコもその影響を受けている一つの国だと実感します。他にも夏がやってくるたびに大規模な山火事が発生したりと地球温暖化の影響を感じずにはいられません。
旅行業に携わる我々として急激に変化を感じるのは、トルコでも“エコツーリズム”を合言葉に様々な企業が取り組みを始めたことです。空港でもフラッグキャリアであるターキッシュエアラインズの機体に【Turkish Airlines Bio Fuel flight】と表記されたものを目にするようになりました。欧米を中心に環境にやさしい旅行方法を選択する旅行者が増えており、弊社でも環境水準が可視化できるような旅行商品への取り組みも活発です。安いよりも、(地球に)優しい旅行ブームがもうそこまで来ています。

 2022/8/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。またコロナが流行りだしましたね。トルコ保険省の発表(7月18日〜24日分)では1週間の感染者数は365,424人、死亡者は157人でした。いったんノーマスクになったトルコですが、さすがに気にする人も増えて、街中でも1割程度はマスクをしている人を見ます。コロナの影響なのか、もともと日本と比べて人付き合いが密と言われるトルコで、最近は家賃の高騰もありルームシェアも盛んですが・・・。

それでも昔と比べると一人暮らしや一人での食事も一般的になってきていると思います。その証拠に?ついにスーパーで「おひとり様用朝食コーナー」を見つけました。また市場でも野菜などは、以前は最低1Kgからの販売でしたが、物価高により本当に必要な分だけ1個から売ってくれるようになりました。大袋で袋売りのトルコも変わってきています。これからもトルコのいまをお届けします。

 2022/7/15
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。先週犠牲祭も終わり、休みをエーゲ海・地中海、地方で過ごし日焼けをした人々がイスタンブールに戻ってきました。唯、昨今の高インフレ、トルコリラ安、経済の悪化により、トルコ一番の観光地ボドルムも今年は、いつもより活気がなかったということです。物価上昇に歯止めがかからないトルコの6月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べて80%近くの上昇と、記録的な水準となっています。在留の私も、日々ひしひしと物価上昇を感じて生活しています。そんな状況ですが、先日、ガラタポートに行ってみてびっくり!かなり混雑していました。また、大きなクルーズ船も寄港していました(コロナの影響で長い間ストップしていました)。
ガラタポートはボスフォラス海峡沿いの再開発されたポートで、高級ブランドショップ、レストラン等がある最近人気のショッピングエリアです。実際の所、トルコ人はウィンドーショッピング、観光者はリラ安の恩恵を受けて買い物三昧している感じでした。皆さんも、ボスフォラス海峡が一望できるガラタポートのカフェでトルココーヒーを飲んでみてはいかがでしょうか?

 2022/7/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。㊗️🎉ディズニープラス トルコ上陸!今、イスタンブールの地下駅はこの広告が凄いです。また、トルコの芸能人総出演で大掛かりなパーティーも行われたようで、インスタグラムもこの話題で持ちきり(トルコのキムタクと言われる、歌手のTarkanがディズニープラスのパーティーで歌ったのが大きな話題になりました)。スマホ所持率が日本より高く、インターネット世代である若者が多いトルコはサブスク祭り。Amazonがいまいち存在感を出せていないトルコでは、ディズニーが一気に攻めるようです。今後の展開が楽しみですね!これからもトルコのいまをお届けします。

 2022/6/15
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。弊社HISのハワイツアー復活!韓国ツアー復活!という記事も目にするようになり(ちなみにトルコは一度も渡航出来なかった期間なし(笑)知られてませんが・・・)、未曾有の旅行ブームの到来に胸を踊らせています。トルコの日本人旅行者受け入れとしてはまだまだピーク期までの戻りは見せていないものの欧州、中東各国を中心とした旅行者は既に、いえ、コロナ前以上の戻りを見せており、ハイライト中心にかなりの混雑具合となっています。先日お客様のアテンドで旧市街を訪問しましたが、アヤソフィア入場制限、トプカプ宮殿100m以上のセキュリティチェック待ちなど見たことのない光景も広がっていました。このような状況の中ですのでイスタンブール到着後の移動にも変化がでています。

一部方面行きについては空港バスが満席で”一本見送った””空港からのタクシーに乗るのに30分ほど並んだ”など、時間帯によっては想定外の混雑も報告されています。そんな時にオススメの移動手段を2つご紹介!
① 専用送迎車手配・・・空港到着後のピックアップアシスタントとメルセデスVITOタイプのお車がスムーズに目的地までご案内!
② キャッシュレスレンタカー(法人契約企業限定)・・・立て替えの必要なくレンタカーをお手配!空港ではバウチャー提示頂き精算は会社宛と後々の精算の手間も削減(ガソリン満タン返し費用などは要相談)!
観光、視察、出張と用途やご予定によりご利用いただけます!いずれもお問い合わせはHISイスタンブール支店まで。

 2022/6/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。各国の入国規定が刷新されていますね。日本もやっと国境を開けるのか?ということで「トルコ人は観光目的で日本に行けるのか?」というお問合せが増えていますが、実はまだ「NO」なんです。

トルコは黄色に指定されているので、現状まだ観光での入国は認められていません。青に変更になった場合は入国が認められます!しかし、その場合も旅行業法に規定する旅行業者又は旅行サービス手配業者を受入責任者としないといけないので、日本の会社に受入責任者になってもらう必要があります。
HISイスタンブール支店では、「青」になったらすぐ対応できるようトルコ人向け日本行きパッケージツアーの準備も始めています。続報をお待ち下さいね。

 2022/5/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。登録者数80万人YouTuber「青汁王子」さんと、実業家の春木開さんの海外逃亡先(?!)がトルコだそうです🇹🇷(写真はYouTubeチャンネルのスクリーンショット)ちょうど今トルコにいらっしゃるようなので、SNSでどんな投稿されるのか楽しみです。さて5月1日の今日、私がイスタンブール新空港のラウンジにいますので最新状況をお伝えします。

マスク着用は不要。それでもマスクをしている方は2割程度でしょうか。厨房のスタッフはマスク着用していますが、配膳スタッフはノーマスク。ちなみにチェックインカウンターのスタッフもパスポートコントロールもマスク無しでした。ラウンジで食事の提供も復活👏みんな大好きパリパリピザ(そのへんのレストランよりも空港ラウンジのピザが美味しい)も復活しています。トルコ含むヨーロッパでは4月から解禁モードになり、今トルコの5つ星ホテルは満室御礼。日本でも少しづつ「トルコなら行ける」という空気が出るのか・・・夏に向けて皆さまのお越しをお待ちしております!ホテル、混んできてますからね!!

 2022/4/15
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。毎朝の支度の時の皆さんの習慣はなんですか?私は歯を磨きながらポットキャストを聞くことです。その中で『日本は世界で一番ご飯がおいしい国』というコラムを聞くことがありました。ある外国人向けの調査で自分の国以外で自国の料理を食べて一番おいしかった国を旅行者に訪ねたところ、日本が一位だったそうです。そんな“おいしい日本”をトルコでも感じる出来事がありました。それがサンドイッチです。サンドイッチとはなんだか意外だと思いませんか。そう感じるのは、なんと、このサンドイッチは日本企業の機械を使って作られているからなのです。トルコでサンドイッチというと、フランスパンのような比較的固いパンにハムやチーズ、レタスやピーマンが挟んであるのが一般的です。ところがこのダーダネルのサンドイッチは日本のコンビニで食べるような、三角のフワフワの白くて薄い食パンに具が挟んであるのです。最近近くのバッカル(トルコのコンビニみたいな商店)で照り焼きチキン味まで発見しました。
販売しているのはトルコで最初のマグロの缶詰生産者として有名なDardanel。その他にもイワシやコーンの缶詰食品、冷凍食品やサンドイッチなどを販売しており、トルコではどこのスーパーでも手に取ることができます。あの薄くてフワフワのパンにはさんだツナサンドは日本の機械でないと実現できないそうです。記事の続きには、さらに、ちょうど今日から日本人からノウハウを受け継ぎ7日間の貯蔵可能な寿司を販売する、とつづられています。細部にこだわり“おいしい”を実現する日本の技術とダイナミックで勢いのあるトルコ企業により実現されたサンドイッチ、一度食べてみてはいかがでしょうか。
5月よりは弊社もツアーを再開しいよいよ日本からの海外渡航も本格化してきました。HISイスタンブール支店では、オンライン視察や出張代行も引き続きお受けしております。

 2022/4/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。

★トルコは明日からラマダンです。ビジネスが止まりがちな時期ですのでお気をつけ下さい★
いま在留邦人の中で話題といえば、ネスレのチョコブランドDamakにホワイトチョコバクラバ味が出てしかも美味しいではないか!という事。バクラバとは皆さまご存知、トルコのパイ菓子。これはホワイトチョコの中に、パイのカケラとピスタチオがぎっしり詰まっていて食べ応えがあり、期待を裏切らない甘さです。ちなみにトルコ現地生産していますので60gの板チョコが14TL(120円)とかなりお得!! トルコのスーパーで見るチョコレートは、ブランドチョコも含めてほぼトルコ産。なにせあのゴディバもトルコ産ですからね。輸入だとリンツのチョコレート(高い!)を高級スーパーで見るくらいです。
ちなみに同時期に出た「初摘みピスタチオ味」もかなり美味しいのでお試しあれ♪ピスタチオにチョコをかけたものもオススメです。
国が違えば事情もちがう、HISイスタンブール支店ではオンライン視察や出張代行も引き続きお受けしております。

 2022/3/15
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。この数週間弊社で多くなっているのが、『日本への帰国準備で受けたPCRで陽性が出てしまった!!』です。トルコでは今月3日からはマスクの着用、HESコードの確認及び陰性証明書の提出に関する規定が緩和されるなど、コロナはもはや風邪の一種のような位置づけになりつつあり、裏を返せばどこでかかっても仕方がないというような雰囲気が漂っているような気もします。とはいえ、まだまだ日本のように水際対策をとっている国への渡航には十分注意が必要です。そこで今日は、弊社でもお問い合わせの多い内容をまとめてご紹介いたします。【検疫所確保施設】の情報は無事に陰性だった方にも耳よりな情報ですので是非ご覧ください。

01》トルコで陽性になったら?
●トルコ保健省確認内容(3/10時点)
ー陽性になったら・・・
・保健省から連絡が入るまたは連絡する。
※PCR検査の時に登録した番号、入国フォームに登録した番号など。自宅やホテル隔離する旨、体調が悪くなった時の緊急連絡先(112番)、薬の有無などの案内を受けることができる。
・陽性判明日を1日目とし、5日目に自主検査をし陰性であれば隔離終了。
・自主検査をしない場合は、8日目から通常の生活に戻れる。
ー隔離中に体調が悪くなったら・・・
・112番に連絡し、救急車の手配、病院搬送、入院。
・HESコードでのチェックは撤廃となったため、陽性者の行動追跡等はなし
・基本的には買い物や食事等もデリバリーのみ。
●陽性者本人のその後
・飛行機の予約をしていた場合一度陽性がでたら、保険省確認の通り最短5日間は隔離となり搭乗不可。
※仮に5日以内にもう一回受けて陰性だった場合でも、PCR検査がパスポート番号と紐づいてしまっているため搭乗時に拒否される可能性が高い。
●濃厚接触者はどうなる?
・濃厚接触者の隔離は、ワクチン接種済の方は現在必要がなし。
・陽性者以外が渡航したい場合は搭乗可能となる。
・ワクチン未接種者については陽性者と同様隔離が必要とされています。
※お子様で未接種しゃがいる場合は注意が必要
a
02》日本の検疫検査で陽性になったら?
●発覚後の流れ
①陽性者本人
・8泊9日の強制隔離
・9日後の検査はなく自動的に隔離施設出所可能
②同行者
濃厚接触者とみなされ、陽性者が
ーオミクロンと確定した場合は7日間、
ーオミクロン以外だった場合には14日間隔離
の指示が入る。(自宅や手配ホテルなどでの隔離)
●【検疫所確保施設】トルコから持参したほうがいいおすすめ7選!
通常の自主隔離とは事情が違う滞在に、必要なものをトルコから持ち帰っていなかったことに気付いたが後の祭り、で苦労したという声が多く届いています。指定ホテルでの隔離はなかなか厳しい環境となります。そこでトルコから持参したほうがいいおすすめのものをご紹介します。
▼ 指定ホテルで想定される環境(施設による)
・電子レンジなし
・湯沸かしポットあり
・オンラインショッピングや差し入れは可能
 (ただし事務局員が開封に立ち会い、禁止物がないかチェックされる)
・禁止物:アルコール、たばこ、要冷蔵・冷凍の食事類
 (一部喫煙可施設もあるようです)
・食事は3食、冷たい弁当(味噌汁等なしも多い)
・常温のペットボトルのお茶or水付き
・コーヒー、お茶などの備え付けはなし
・Uber等で食事の注文は可能ですが、すぐ受け取れないことがほとんど
・またオンラインスーパーは施設に配達しない方針のところも多い
・洗濯は予約制
1、お湯で調理できるインスタント食品
お弁当が、特にこの時期は冬で冷たくなってしまう事が多いので、どうしても温かいものが欲しくなります。トルコからだとクノールのDomates çorbasıやMantar çorbasıは美味!おすすめ。他にもクノール製でお湯を注げば出来るpeynirli makarnaもおいしい。人気のIndomie Turkeyカップラーメンも結構イケます。
2、インスタントコーヒーやティー
ホテルで備え付けられているお茶やインスタントコーヒーもない施設が多い、またあっても種類が少ないため持参がおすすめ。コーヒーはNescafeやスターバックスのものが比較的日本人の口に合うと思います。スーパーだと箱買いになってしまいますが、トルコのコンビニ、よろず屋にあたるバッカルだと1個包装で売ってくれるので、必要な分だけ持参することもできます。お茶は言わずもがなお茶大国のトルコ。苦労はないでしょう。個人的に好きなのは Papatya(カモミール)やセージ。ストレス緩和作用のあるお茶も多いので、つらい隔離生活に合わせてお気に入りを見つけるのもいいかもしれません。
3、スナック菓子やチョコなどのおやつ
気分転換用のおやつも持参するといいでしょう。スーツケースの中に入れても粉々にならないようにスナックなどの割れやすいものは箱入りがおすすめです。またチョコレートは万一余ってしまったらバラマキ用のお土産にもなり一石二鳥(^^♪ナッツやドライフルーツも重宝するでしょう。
4、野菜ジュースやフルーツジュース
配布されるお弁当は、施設にもよりますが、肉や揚げ物などの油っこい弁当が中心になることも。野菜ジュースやビタミンが接種できるフルーツジュースは体のためにもお勧めです。サプリメントなども合わせて摂るといいでしょう。
(原則飲酒は禁止となっておりますがスーツケースの中身をチェックされることはありません)
5、洗濯洗剤
お洗濯は予約制で受け付けてもらえるところが多いですが、予約がいっぱいで頼みたいときに頼めなかったという声も多く耳にします。争奪戦になるというレポートもあるほどです。また隔離されているわけなので洗濯機に入れるほどの量が出ないことも。下着など簡単に洗って干す程度で構わないといったときのために数回分の洗濯洗剤を小さめのジップロックに入れて持参すると便利でしょう。
6、(特に女性の方に)スキンケアグッツ・入浴剤
アメニティも簡易的なものしかない施設も多数。そんな中ホテルは乾燥しやすいのでシートパックなどケア用品があると便利です。バスタイムが好きな方はお気に入りの入浴剤(バスジェル)もぜひ持って行ってください。気分転換になります。トルコからだとシーソルトやバスボムが手に入ります。
7、耳栓やヘッドフォン
食事の「配膳時」と「配膳完了」で2度ほどアナウンスが流れるところが多いです。隔離期間中はリモートワークという方も少なくないのですが、トルコ時間で仕事をさえる方は時差で寝るのが遅くなってしまう方も・・・。問題は朝食時。日本時間に体内時計を戻すことも大切ですが、寝不足のところに大音量の『ピンポンパンポーン』はつらかったというご意見もありました。最近では外の音をシャットダウンする機能が付いたヘッドホンなどもあります。これは飛行機の中で映画を見たりするときもエンジン音など聞こえなくなりかなり快適です。これを機に購入もいいと思いますし、耳栓はトルコ航空搭乗であればアメニティについているのでカバンに潜ませて降機するのもいいですね。
aa
少しづつ水際対策も緩和傾向になっているとはいえ、人流がもどると感染しやすくなるというのは一方で懸念点です。今後もこのウイルスとうまく付き合っていけるように、対策しながら旅行や帰国を楽しみたいものです。

 2022/3/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。最近トルコで気になるものといえば、電車やバスの(一部)車両に付けられた充電器と、電車の駅に突如現れた自転車置き場。この充電器、パリでは2016年頃からあるようで、ヨーロッパで流行ったものをトルコが何年か後に取り入れる、という例ですね。そしてこの自転車置き場、まだ活用されてないようですが、きっと何かの施策が始まるのでしょう・・・?

以上、今月の小ネタでした。

 2022/2/15
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。2月の14日はバレンタインデーでしたが皆様はどんなバレンタインを過ごされましたか?アジアとヨーロッパの双方に位置するトルコではどんなバレンタイン【Sevgililer Günü】(セヴギリレル ギュヌ)なのでしょうか?

こればトルコだけではないですが、まず日本と違うのは男性からプレゼントを送ったり、交際をしている相手にプレゼントを贈り合ったりする方が多いようで、女性が勇気を出して愛を伝えるという文化はありません。そしてバレンタインといえばチョコレートですが、トルコでは花束、特にバラのような赤い花や他にはぬいぐるみやネックレスなど様々な種類のプレゼントがあります。印象的だったのが、この時期ショッピングセンターに行くと下着やパジャマ、食器なども赤色のものをショーウインドウに派手にディスプレイしているお店が増えるのです。日本のチョコレートを贈るという習慣は製菓会社の戦略の一つで会ったという説もあるようでチョコレート大国のトルコでもそんな企業が出てくると文化が変わったりするのかなと思いながら街を歩いておりました。
クリスマスもそうですが、個人的にはどんな国であったとしてもわくわくするイベントに街が踊る雰囲気はとても好きなので国境や宗教を超えて様々なビジネスが生まれればいいなと思います。

 2022/2/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。前回に引き続き今回も「トルコのアレが日本で買える!」レポートをお届けします。数少ないトルコが誇るお土産!これなら喜んでもらえるというアレ!「トルコ産ゴディバ」が、なんと!日本でもコンビニやドラッグストアで買えるようになっています。トルコ在住、日本在住、どちらの方にとっても結構びっくりされるのでは?と思い小ネタですがシェアさせて頂きました。ところで輸送の関係なのか、トルコのスーパーで見るあの立体の箱に入ったアソート、あれはまだ日本進出していないようです。日本で見かけた方は、トルコを思い出してくださいね!

 

 2022/1/15
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。海外に住んでいると日本から戻る時、スーツケースぱんぱんに詰め込んで帰るのが一つの楽しみという方が多いと思います。誰も興味ないと思いますが、、、今回持ち帰ったものを少しご紹介。

・卵焼き焼く四角いフライパン(ニトリの小さい1人分用)
・漢方薬(漢方って東洋医学だから?見ない。ハーブ薬ならたまにある)
・ハイチュウ
・なんか色々チューブになってる調味料
・UNIQLO極暖(メンズだけVネックがある)
日本でしか買えないものを~!!! 海外だと高いものを~!!!
と念仏を唱えるように町を歩いていると、不思議なもので逆にこれはトルコ産だろうか?と思う瞬間が多くなります。親日国として知られる両国ですが、お互いの国の物を見かけることが実際にはまだまだ少ないと実感しながらも街でトルコの物を見つけるとちょっと嬉しくなってしまいます(HISイスタンブール支店ではトルコでのマーケティングサポートや調査依頼も承っております)。
コロナ流行による生活様式の変容は、消費の変化も産んだと言われます。日に日にお互いの商品を各国で見られる日がくるといいですね。

 2022/1/1
#newistanbulnavib2b

毎月1日と15日はHISイスタンブール支店から法人向け、トルコの今を伝える情報です。新年あけましておめでとうございます。いつもHISを、そしてこのコラムをご愛読いただきありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。
さてトルコリラ乱気流のほかに何かネタはあっただろうか・・・と考えたうえで思い出したのが、イスタンブールの新名所♪ガラタポートでございます!ずっと工事をしていたTophane地区に、港と商業施設を兼ねた『ガラタポート』がOPENしました!美術館、カフェ、レストラン、お土産屋があり、例えば有名なお菓子屋さん「Baylan」も店舗を構えるなど、イスタンブール在住者でも行ってみたい!と思える場所です。ロケーションは、旧市街からはトラム1本、新市街からでもTaksim・Şişhaneから徒歩圏内です。お客様を案内する時にも便利そうですね。市内中心は海の見えるカフェって意外と少ない。そして海の見えるレストランは予約必須ですが、ここなら海岸沿いにテラス席がならび、対岸は旧市街!近くには歴史的な建造物もあり、海峡の街・歴史の街イスタンブールを感じて頂けると思います。冬は天気が崩れがちなので、綺麗な写真がなくてすみません。保税エリアやオフィス棟もあり、もちろん港としての機能もありますよ。
今年もHISイスタンブール支店ではこのコラムを通じてトルコの今をお伝えしていきます!

関連記事